RENSEY BLOG

春らしいインテリアコーディネート

2025.04.11

江端萌
春らしいインテリアコーディネート

皆さん こんにちは!

 

もうそろそろ桜も散ってしまいますね。

儚い。

だからよい。

友人と仕事終わりに夜桜を堪能してきました!

 

夜空の暗闇と桜の白さのコントラストが

とても素敵でした (*^-^*)

 

そしてそして今週のお休みは

推し活 京セラドームライブ参戦と

USJ という この上ない休日を過ごしまして

冬が明けて温かくなった春を満喫しております!

 

 

任天堂の世界観、可愛すぎました♡

長い長い待ち時間も、飽きさせない動線になっている

テーマパークって本当にすごいです。

 

ボムヘイができるまでのムービーを見たり、

 

クッパ城の空間を堪能したり。

 

「ワンワンのしつけ・トレーニング」

「誰でも簡単 炎の吐き方講座」

 

案外クッパが本を読んで実践する努力家なのだと

いうことを知りました。(笑)

 

外での待ち時間も、暑すぎず寒すぎず、Tシャツ1枚で

ちょうどいい天気。春最高です。

 

 

さてさてそんな穏やかで陽気な春らしい

インテリアコーディネート事例を今回はご紹介 ♪

 

 

T様のご自宅です(*^-^*)

奥様のセンスが素敵でチューリップをセッティングしてくださいました♩

 

座面の張地カラーも黄色や黄緑と、

温かさやナチュラルさを感じるコーディネートに!

 

ダイニングテーブルはRENSEY人気No.1のRDT-01。

その楕円天板モデル!

 

T様邸はキッチンカウンターのリビング側に開き戸の収納があり

テーブルをキッチンにつけることができない間取りでした。

 

ですがリビング側には足を伸ばしてゆっくりできる

カウチソファをご希望。

 

 

(うーむ。ソファの横幅はそこそこ必要・・

ダイニングテーブルもリビング側に寄せる必要があるし・・

やや動線が狭いな・・)

 

 

と、そこで長方形の角をカットしたような楕円天板に

すればLD空間の中心が通りやすく、

動線を確保しながらもカウチソファ、広いテーブルを

ご提案できる!

 

 

と楕円テーブルを提案し採用頂きました(^o^)丿

 

 

キッチンの開き戸収納側も、テーブルを楕円に

したことで開けて物を取り出しやすくなりました!

 

そしてLDだけでなく寝室も

ベッドフレーム・マットレス・寝具の一式

をご購入頂きました m(__)m

 

 

天然木 無垢材100%のフレームは

シンプルだからこそ素材感の活きる

飽きの来ない上質な仕上がりです。

 

こちらはアルダー材といって

木目や節が主張しにくく優しいのが特徴の木材です。

部屋全体を明るくしてくれる温かみがあり

経年変化を楽しめるのもポイント!

 

それでいて、オークやブラックチェリー、ウォールナット

と比べ、比較的安価な材の為、手の届きやすい価格で

無垢材を楽しんで頂けます!

 

 

「え、ベッドメーカーで見た木目調プリントの

ベッドフレームと値段変わらない。」

というお声も頂いております!

 

品質対価格では負けないのがミヤモト家具です(^o^)丿

 

 

 

そして私、植物をインテリアの一部として

とりいれることの大切さに、改めて!気づきました。

 

 

チューリップがなくなることを想像すると・・・

寂しい ( ;∀;)!!

 

RENSEYではもう間もなく、グリーンイベントを

開催します(^o^)丿

 

是非皆様も卓上にちょこんと小さいものでもいいので

植物をとりいれてみてはいかがでしょう?

 

まだ告知できるPOPがないのですが

4/26(土)~5/6(火)

を予定しております!

 

詳細のお知らせはこれからですので

ブログやInstagramなど要チェックです!

 

それでは!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼ミヤモト家具本店とRENSEY金澤本店で開催予定!

 

▼ミヤモト家具姉妹店LOWVEにてイベント開催予定!

 

 

▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!

富山 家具 無垢材 ブランドhttps://af-lustyroad.com/

ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

お客様の声

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

to_newsletter

社内報も始まりました☆毎月更新しております!

icn_fb  icn_in

インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!

 

■株式会社 ミヤモト家具■

Miyamoto banner

LOWVE banner

SOLID Toyama banner

SOLID Kanazawa banner

本店スぺプラバナー

SOLIDスぺプラバナー

この記事を書いた人

江端 萌

江端 萌

RENSEY金澤本店副店長

KANAZAWA
[代表の宮本が紹介します] 私の社長ブログのコメントから入社を直談判し、弊社にやって来たのが3年半年前。それから部署異動をする中で、着実に階段を上り、最短距離でこの度、RENSEYの副店長に就任。私がRENSEYを立ち上げる事を、仲間の皆にメールで報告したのが2年前。当時、真っ先に連絡をくれたのが彼女でした。「SOLIDの立ち上げを経験した方の話を聞く度に、羨ましいと思っていました。RENSEYの立ち上げを...

コメント

※HTMLタグは使えません