RENSEY BLOG

このリュックの魅力を存分に語ります

2025.05.17

中村郁
このリュックの魅力を存分に語ります

皆さま、こんばんは!

 

RENSEY金澤本店の中村です。

 

 

本日はギャッベイベント2日目でしたが、

たくさんのお客様がご来店くださり、とても楽しい1日になりました!

ご来店くださり誠にありがとうございました!

 

お気に入りを見つけたときのお客様の嬉しそうな様子や、

マナフィさん節の愉快なお話など、、!

 

イベントならではの活気ある店内に

私達も気分が上がります!

 

イベントも明日から折り返しになりまして、

5/18(日)、5/19(月)の2日間となりました。

 

皆さまのご来店心よりお待ちしております^^

 

 

さて!

 

今回はちょっと珍しく、

本革リュックのご紹介をしたいと思います。

 

だだん!

 

 

最近、ミヤモト家具で続々登場している

本革リュックの中から、、

 

今回はこのデザインをご紹介!

 

 

社長が国内生産の本革製品を

オタクレベルに調べ上げ、ついに見つけた

デザイン・品質・価格において

最も優れた本格派リュックサックが

ミヤモト家具にて続々展示されているのですが、

 

(こちらや、、)

 

(こちらのリュックなど。)

 

その中から、社長セレクトでいうと

本来展示される予定の無かったリュックに、

私がビビビ!と一目ぼれしてしまい、

社長に私物用として欲しいと伝えたところ、

今後の参考写真として堀井さんに担いでもらったのが、

 

 

この写真なのです。

つまりこの写真のリュックは私の私物です!笑

 

ミヤモト家具には一切展示の無い裏アイテム化されてしまったのですが、

今は通勤バッグとして使っていますので、

金沢では私の出勤時のみ、実物を見ることができます。

 

 

この1ヵ月間、このリュックと共に

横浜出張へ行ったり、

毎日の通勤に使ったり、

休日に1泊2日の小旅行へ行ったりしたのですが、

 

控えめに言って(初めてこの言葉使いますが)

めちゃくちゃ使いやすくてかっこよい!!!!

 

今回はこのリュックの

かっこよさ、機能性の素晴らしさについてお伝えしたいと思います。

 

 

ちなみにこのリュックのかっこよさとして

実績をお伝えするのであれば、

 

身内の話で言いますと、

出勤時に寺田さんにリュックを褒められ、

 

出張時にもめちゃくちゃいい!と社長に褒められ、

 

幹部会議で富山に行ったときには、帰り際に

専務と高柳部長に「リュックいいね!」と褒められ、

 

社内部活動のMFC(ミヤモトフィットネスクラブ)に持って行ったときも、

柳澤さんに「これがあのリュックですか!?どうりでかっこいいと思いました!」と褒められ、

 

行く先々でとにかく褒められまくるという( ̄▽ ̄)

持ち主の私も鼻高々なリュックとなってしまいました。

 

 

こんなに褒められることないですよほんとに!

それくらい、この本革リュックから漂う”本物感”がやっぱり

ただモノじゃないということなんです!

 

ではその詳細についてお伝えしていきましょう、、!

 

 

まず全体像はこのような感じです。

サイズはMとLの2展開で、

写真はLサイズです。

 

小柄な堀井さんが担いでも大きすぎず、

少しビッグシルエットが逆にお洒落というかこなれている感じがでるのが

このリュックの良いところ。

 

 

角は折りたたむことも、

そのまま広げて使うこともできます。

 

逐一折りたたむのが面倒な私は

この形でそのまま担いで使うことが多いのですが、

それが良いと思っている節もあります(笑)

 

 

デザインはシンプルで長く使えて飽きがこない。

 

レザーはインテリアレザーを使っていて、

いわゆるオイル鞣しでなく、クロム鞣しなのですが、

 

この少し角ばったデザインに

クロム鞣しのレザーを使うことで

ツヤが出すぎず、マットな質感が

このデザインのかっこよさをより引き立たせているように感じます。

 

 

クロム鞣しはオイル鞣しよりも

レザー本来の味わいは出にくいのではと思う方もおられると思うのですが、

1ヵ月も経つと程よく革の柔らかさも出てきて

写真よりもさらに良い風合いが出てきましたよ~

 

 

そして気になる機能性。

 

リュック好きな方は

収納力も気になりますよね!

 

まず私が感動したのは、

ここにポケットがほしい!と思うところに

抜け目なく!ドンピシャにポケットが付いているところ!!

 

まずは表から。

 

 

この場所、取り出しやすいんです~

 

ハンカチやイヤホンなど、

とっさに取り出したいものを入れるのにピッタリ。

チャックが縦方向に入っているので、

力を入れやすくて開けやすい!

このポケットとても重宝します。

 

 

さらには、背中側にも同じように縦方向のチャックが付いています!

うっかり落としたくない切符とか、カード類とか

背中側だと安心ですよね。

そんなときはここに入れたいです。

 

 

そして中はどのようになっているかというと!

 

 

見えますか!

この収納力!テンション上がりませんか!!

 

まずこれだけ大きくて深いリュックだとありがちなのですが、

取り出したいものがすぐに見つけられない現象ですね。

あるあるですね( ̄▽ ̄)

 

そこで素晴らしいのがこの両サイドに付いた

大小様々なポケットたち!

 

バックの中でばっちり2定管理が出来るんです!

ありがたや~

 

財布も、充電器も、この収納力があれば

見事に整頓できるのですぐに取り出せます!

 

 

結構大きいものもこの大ポケットに大体納まります。

本当にリュックユーザーの気持ちをよくわかっているリュックです。

 

ちなみに本体にはノートPCも余裕で入りますので、

お仕事バックとしても大変優秀です。

 

マチも広いので、男性はもちろん、

荷物が少なめな女性であれば、これで1泊は行けるほどの容量があります。

 

 

 

そしてもう一つ好きなところが

手持ちの持ち手が付いているところ!

担ぐまでもないときは手で持ち運びできるもの

細かいんですけど、わかってるな~と感心してしまいます。

 

開発者から言わせると、もっともっと拘りがあるようで、

内側のポケットの位置すら、

担いだ時のリュックのシルエット、見え方に拘って

微調整してるようなんです、、

 

そんなの、、

欲しくなってしまうでしょ!!( ̄д ̄)

 

 

そんなレザーの品質もオタクレベル、

(ここは話すとブログ1回では足りない)

機能性もオタクレベル、

デザイン・シルエットまでオタクレベルで考えられた

リュックをご紹介いたしました<(_ _)>

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!

気になる方は金沢にてお待ちしております!(*^▽^*)

 

中村

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

★大切なお知らせ★

誠に勝手ながら材料費や燃料費の高騰により、5月23日および6月2日より一部製品を新価格でのご提供とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

ご検討頂いているお客様に関しましてはお早めにご相談頂けますと幸いです。

製品により改定日が異なりますので、詳細はスタッフまでお問合せください。

 







 

 

 

 

▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!

富山 家具 無垢材 ブランドhttps://af-lustyroad.com/

ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

お客様の声

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

to_newsletter

社内報も始まりました☆毎月更新しております!

icn_fb  icn_in

インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!

icn_in

「店舗家具専門インスタ」を開設いたしました!
飲食店・美容院・サロン・宿泊施設等
実際の納品事例やお店の紹介をしております!
ぜひご覧ください!

 

■株式会社 ミヤモト家具■

Miyamoto banner

LOWVE banner

SOLID Toyama banner

SOLID Kanazawa banner

本店スぺプラバナー

SOLIDスぺプラバナー

 

 

この記事を書いた人

中村 郁

中村 郁

RENSEY金澤本店コーディネーター

KANAZAWA
[代表の宮本が紹介します] およそ3年前に採用試験を受けに来た時は、か弱そうで涙もろく(今もですが笑)うちでは難しいだろうと思った。よって正直、まさかここに辿り着くような社員になろうとは、思いもよりませんでした。見た目には3年前と何一つ変わりませんが、意外にガッツがある事を最近になって知りました。泣き虫で未熟な所ばかりではありますが、コツコツと努力を重ねる、仲間想いでお客様想いのイイ奴です(笑)。そ...

コメント

※HTMLタグは使えません