皆さん、こんばんは
RENSEY金澤本店の黒坂です。
3日目を迎えたナチュラルギャッベ展
今回も沢山のお客様にご来店頂き大盛り上がりです^^
毎年開催させて頂いているイベントですが、
一枚一枚同じものは一つとして無い
手作業で織られた絨毯にワクワクさせてもらえます。
ギャッベには、鹿や羊等の動物の絵柄や
木の絵柄、窓を意味する四角形の絵柄等がデザインされていますが、
実は一つ一つに意味があります。
家庭円満や子供の健やかな成長を願う絵柄
豊かさを願う絵柄
魔除け・厄除けの絵柄
などなど、その意味もとても素敵なんです。
織子さんが家族や使う人への願いを込めながら
長い時間をかけて織り上げます。
そんな背景を知ってから見ると、
一枚一枚に心が動かされます!!
本日ご来店くださったお客様から嬉しいお言葉を頂きました!
「ギャッベは他の催しでも見た事はあったんですけど、前にSOLIDさんにあったギャッベが
凄くふかふかで気持ち良くて次のイベントは来ようと思ってました」
有り難すぎるお言葉です( ; ; )
そんなお客様は珍しい楕円型のギャッベと玄関マットをお選び頂きました!
一緒に選ぶ時間もとても楽しかったです。
「ギャッベ」と大きく一括りにされる事がありますがギャッベにも種類があります。
今回のイベントのメインである
「ナチュラルギャッベ」
遊牧民の方の生活にとって無くてはならないもの。
テントの中で暮らす為、過酷な大地で暑さや寒さをしのぎ快適に暮らすための道具です。
自分たちの育てた羊の毛から糸を紡ぎ、
草木で色を染めて、一枚一枚手で織ります。
「アートギャッベ」
デザイン性を重視され、繊細な柄やグラデーションを再現する為に細い糸を使用ししっかりとした踏み心地になります。
あらかじめデザインされものを絨毯工房で織られるものが多いです。
デザイン性が魅力の為、敷物というよりは、
壁にタペストリーとして飾って楽しまれる方も多いです。
なので踏み心地の面でいうと
ナチュラルギャッベの太い糸を用いた厚みのあるふっかふかの踏み心地が
本当に気持ち良い!!
実際に踏んでみると違いは一目瞭然です!
ギャッベ展をミヤモト家具で始めるにあたり、
ミヤモト家具 ・ SOLIDの 本質により近いのは
ナチュラルギャッベ!と社長が厳選し
ナチュラルギャッベをメインで集めたイベントを開催させて頂いています!
一部アートギャッベもございますので
比べて頂きながら楽しめます!
いよいよ明日が最終日となりました。
この貴重な機会に是非ご来店くださいませ!
RENSEY金澤本店 黒坂
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★大切なお知らせ★
誠に勝手ながら材料費や燃料費の高騰により、5月23日および6月2日より一部製品を新価格でのご提供とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
ご検討頂いているお客様に関しましてはお早めにご相談頂けますと幸いです。
製品により改定日が異なりますので、詳細はスタッフまでお問合せください。
▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!
ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」
出演して下さるお客様、随時募集しております!!
社内報も始まりました☆毎月更新しております!