皆様、お疲れ様です
月曜日担当 木下笑菜です
本日もいかがお過ごしでしょうか^ ^
なんと!早いもので6月に入ったようで(゚∀゚)
12ヶ月を当たり前のように過ごせると思いながら
「今年も時間が過ぎるの早いなあ〜」なんて思いますが
少しの危機感が顔を出してそれは当たり前でないことを教えてくれます
危機感が役目を終えた先には
「これからどうするか?」
ですねd( ̄  ̄)
最近の私は常にこの繰り返しです
先月の1ヶ月は社長のとあるブログ↓
https://www.miyamoto-kagu.net/president/悩みは消せる!!!.html
から学んで真似して
筋トレ!食事の質!睡眠の質!
がテーマでした
…がまだ「できる」状態にも及ばずしまいには喉ダメージを受け ʅ(◞‿◟)ʃ
今月のアクションプランにおける検証中です
このブログに記載したのは宣言しちゃえば実行確率100%にできるはずというちゃっかり仮説のもとです(笑)
今月も継続して参ります^ ^
さて本日は【表札】です!
ミヤモト家具で表札もご提案してることは既に知って頂いている方も多いかも知れませんね
改めまして
ミヤモト家具様々な表札をご案内しています
是非お探しの方は一度店頭でご覧頂けたらと思います
表札のご案内をしていて感じるのは
今の時代だからこそ表札の捉え方が様々で面白い文化(と言って良いのか分かりませんが)だなと
当たり前に表札は付けたい!
付けなくても困らないけどどうしよう(゚∀゚)
…全然分からない。表札って皆さんどうなんですか(・∀・)
そもそも表札って簡単な思考ですが
荷物が正しく届くようにだとか
誰が住んでいるか分かるように
と私は考えていたのですが
始まりはそれらよりも商売人の身分証明やアピール的な意図が強かったようです
発祥の意図はとっくに薄れた現代で表札を付けるのは
それぞれの想いによる選択から
改めて表札を捉え直した時の想いと共に見送る場所・迎える場所を素敵にコーディネートできれば幸いです^ ^
それでは!
本日はここまで。
今日も明日も
笑顔溢れる日になることを願いまして
また来週お会いしましょう
木下笑菜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★大切なお知らせ★
誠に勝手ながら材料費や燃料費の高騰により、7月1日より一部製品を新価格でのご提供とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
ご検討頂いているお客様に関しましてはお早めにご相談頂けますと幸いです。
製品により改定日が異なりますので、詳細はスタッフまでお問合せください。
▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!
ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」
出演して下さるお客様、随時募集しております!!
社内報も始まりました☆毎月更新しております!