皆様、こんにちは!
RENSEY金澤の澤田です。
先日、とても素敵な納品をしてきたのでそのご紹介をしたいと思います。
早速参りましょう(^^)/
昨年末に家具を納めさせて頂いたK様。
2世帯でそれぞれ素敵な空間になりました。
こちらが親世帯様のダイニング
こちらが子世帯様のダイニングとTVボード
そんなK様からこんなご依頼を頂きました。
「昔からあるガラスのコレクションケースがあるんだけど、ヒビが入って危ないから作り変えたい。」
見させて頂くと
立派な珊瑚が入ったものと
大きな帆船模型が入ったものがありました。
聞くと、親世帯のご主人のお父様が昔作られたものだそうで
帆船模型の手前に貼ってあるメモには「1970年」と書いてありました。
なんと55年前に作られたモノだったんです!
めちゃめちゃロマンがあるな~!と思いながらご依頼をお受けしました。
今回、お孫さんも2人おられるということで、ガラスではなくアクリルで製作させて頂きました。
その出来上がったものがコチラです⇓⇓⇓
とても綺麗に生まれ変わりました(^^)/
外側のケースが変わっただけですが、中身まで生まれ変わったように見えます。
土台はそれぞれオーク材、ウォールナット材の無垢材で製作
職人の心遣いで、運びやすいようにと段を付けています。
これが意匠的にも良かった!
何より55年前に作られた模型
お孫さんからするとひいおじいさんが作られたモノ
本来であれば「もうボロボロになってきたし処分するか」となってもおかしくないモノ
それが今まで残っていて、ケースが新しく生まれ変わったことで
ここからまた何十年と残っていく。
お孫さんがご主人と同じくらいと年になった頃にはこの模型は100年以上の歴史を持つことになります。
素敵すぎる!!
私たちミヤモト家具のビジョンである『To The BRIDGE』
「我々の家具を通して、お客様とそのご家族のかけがえのない幸せな時間や思い出の数々を世代を越えて繋いでいく」
だったり
「世代を越えて語り継がれる家具屋になる」
という想いを実現する一歩になったんだなと深く実感して感動しました。
K様、こんな素敵でロマン溢れるお仕事をさせて頂きありがとうございました(^^)/
今回は特注のコレクションケースでしたが、弊社で製作するすべてのものは
末永くお使い頂けるように素材や造りに拘り、お客様の想いを形にしております。
私たちがお力になれることがあれば全力でご対応致しますので
ぜひお気軽にご相談ください!
それではこの辺で。
澤田
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミヤモト家具で展示品として使用した家具・住宅見学会で使用した製品が、お求めやすいプライスになって勢揃いする「ミヤモト家具OUTLET STORE」が新規オープン致します!場所は富山市黒瀬にあるミヤモト家具直営工場【Vintage Factory】の真横です。
ミヤモト家具OUTLET STOREの通常営業は完全予約制となりますが、オープンを記念した6月21日(土)~23日(月)の3日間は『特別自由開放』となります。ヴィンテージ家具の兆しを感じさせる魅力的な製品が所狭しと並ぶ【OUTLET STORE】ミヤモト家具自社工場の真横でお待ちしておりますので、掘り出し物を探しにぜひご来場ください!
★大切なお知らせ★
誠に勝手ながら材料費や燃料費の高騰により、7月1日より一部製品を新価格でのご提供とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
ご検討頂いているお客様に関しましてはお早めにご相談頂けますと幸いです。
製品により改定日が異なりますので、詳細はスタッフまでお問合せください。
▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!
ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」
出演して下さるお客様、随時募集しております!!
社内報も始まりました☆毎月更新しております!