皆様こんばんは!
火曜日担当の寺田です🐈
最近改めて
ミヤモト家具で扱う天然木が良い!とおもい、
本日はたくさんある材種の中で
ウォールナット材のことを少しお話ししようと思います。
ウォールナットはクルミの木で
18世紀にヨーロッパの貴族たちの中で人気が出た木です。
最も黒色に近い色味の木。
色味は青みがかったブラウン
木という素材のやわらかさと落ち着いた色味が、大人な空間を作ってくれます。
ウォールナットの木はとても面白く
時間が経つとともに木の色味があめ色に変化していきます。
なぜそうなるのか。
木の内部に含まれる酵素が空気に触れることで酸化し褐色に変化するようです。
そのつややかなあめ色になっていく成長がまたいとおしく感じます。
ウォールナットはたっぷり栄養を含みながら長い年月をかけて成長するので
こうやって家具や建具に使えるような立派な木になるには
100年単位の年月が必要です。
それだけのパワーが詰まった木で、時間をかけて育て上げられた貴重な木というだけでも特別に感じることができますね^^
ミヤモト家具では、ウオールナットの中でも最高ランクの北米産ブラックウォールナットを使用して家具作りをしております。
本日はウォールナットという木をご紹介いたしました。
木目の面白さは是非お店でご案内させてください!
本日はこの辺で。
RENSEY金澤本店 寺田
--------------------------------------------------------------
▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!
ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」
出演して下さるお客様、随時募集しております!!
社内報も始まりました☆毎月更新しております!
「店舗家具専門インスタ」を開設いたしました!
飲食店・美容院・サロン・宿泊施設等
実際の納品事例やお店の紹介をしております!
ぜひご覧ください!