RENSEY BLOG

幹部懇親会の模様をお届け

2025.08.15

江端萌
幹部懇親会の模様をお届け

皆さん こんにちは!

営業サポート部えばたです。

 

先日私、社長に首を絞められそうになりました。

(´Д⊂ヽ

 

証拠写真がこちら。

社長の生き生きとした顔・・!!!

 

 

というのはネタでして。

とんだパワハラ発言ですみません。

 

何の瞬間かと言いますと

 

 

黒帯昇格の授与式でございました!

(授与式にしては超カジュアル!(笑))

 

対人とこの距離・この角度で接するのは

結婚式のヴェールダウンの時以来でした。

 

 

 

黒帯とは何ぞや?と思われる方が多いと思いますので

解説いたしますと ☝

 

※ミヤモト家具では、やりがいのある、より難しくて

面白い仕事ができるようになった社員、

高い評価を得た社員を中心に、首から掛ける

ネームホルダーの帯色を変えるという方針があります。

☆上から黒帯・茶帯・赤茶帯・黄帯

 

だからスタッフによりネームホルダーの色が違う訳です

(^.^)/~~~

 

 

個人的には茶帯が色んな洋服にも合って好きだったのですが

私の5~6年使い込んだボロボロの茶帯は

SOLID富山で副店長に昇格することが決まった

酒井さんに受け継がれることとなりました!

 

 

本当にボロボロすぎて申し訳ない・・

首元の裏面の布にファブリーズとかしておいてください・・

 

 

 

↓写真に写っている名刺は撮影当時の古いものなので

今は違う帯になったスタッフも!

 

こちらのネームホルダー、販売も可能でございますので

かっこよく仕事したい方お待ちしております!

 

 

さてさて、そんな帯ごとにミヤモト家具では

幹部懇親会を開いておりまして

 

つい先日は二番手幹部懇親会と言って

主に茶帯の人たちが集まる懇親会に参加してきました!

ゲストで一般社員も1人呼ばれる形式です!

 

大山副センター長は黒帯幹部なのですが

部署にもう一人塩岡センター長という黒帯幹部がおられ、

部署内では二番手ということでこちらに参加。

 

私は茶帯と黒帯の変化のはざまでの招待でしたので

今回はこちらに参加。

 

ちなみに私は今後、社長によると

「黒帯が集まる上級幹部懇親会でも

茶帯が集まる二番手幹部懇親会でも、

えばたはどっちにおっても違和感ないから

どっちでもええわ!( ̄▽ ̄)」

と理由が謎すぎるのですがどちらでも参加していいらしいです(笑)

違和感のあるなしだったのですね(!??!)

 

 

 

時間はあっという間に過ぎまして・・2件目に移動~!

 

悩みや課題を共有しつつもとにかく前向きな会になりました!!

 

自分が今抱えている悩みや課題はどこの部署でも起こっている

ものなんだなぁと。

なんか自分だけで苦しんでいましたが、皆一緒かと思って

ちょっとホッとできました。

 

そして皆で会社で起こっている課題についても

どうしたら解決できるか?どうすればもっとよくなるか?

アイデアを考えるシーンが何度かありました。

 

ミヤモト家具熱いです。

そして1人1人長所が違って皆いい。

尊敬でしかありません!!

 

 

 

 

それでは!

この記事を書いた人

江端 萌

江端 萌

RENSEY金澤本店副店長

KANAZAWA
[代表の宮本が紹介します] 私の社長ブログのコメントから入社を直談判し、弊社にやって来たのが3年半年前。それから部署異動をする中で、着実に階段を上り、最短距離でこの度、RENSEYの副店長に就任。私がRENSEYを立ち上げる事を、仲間の皆にメールで報告したのが2年前。当時、真っ先に連絡をくれたのが彼女でした。「SOLIDの立ち上げを経験した方の話を聞く度に、羨ましいと思っていました。RENSEYの立ち上げを...

コメント

※HTMLタグは使えません