RENSEY BLOG

マットレスはタイアツブンサン?

2025.08.18

木下笑菜
マットレスはタイアツブンサン?

皆様お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

月曜日担当 木下笑菜です

本日もいかがお過ごしでしょうか?

↑お下がりの一眼レフを片手にお盆休みの海岸へ

 

 

さてさて

お盆休みは終わっちゃいましたがミヤモト家具ではすでに次のイベントが目前に迫っています!

先日は「寝姿勢が大事」というお話をしていたのですが

ではなぜ?寝姿勢が大事なのか?

それがどのように自分に合ったマットレスに繋がっているのか?

 

と言うお話を少し。

 

まずはおさらいです

「寝姿勢が良い」というのは、自然に立っている時の姿勢に近い状態であるということ

実はこの体制になればOKと言うわけではなく・・・

 

その目的は良い寝姿勢によって実現可能となる体圧分散がポイントなのです(/・ω・)/

タイアツブンサン??

 

つまりは適切に体の部分ごとの重さを分散できているか

ということ

体のパーツによって重さが異なりますが

寝姿勢が崩れているという事は

圧力がかかるべき部分が反発しすぎていたり圧力のままに一部分だけが集中的に吸収していたりします

 

良い睡眠はこのように深い眠りを得て浅い眠りに切り替わり

また繰り返しながらスッキリ起床できるようなメカニズムがあります

 

それが体圧分散できていないことにより崩れている可能性があります

私はその内の一人でした( ̄▽ ̄)

体圧分散できていない状態は血行不良になったり自然な寝返りが打てず眠りが浅くなった時に起きてしまったり

「なんだか疲れが取れなかったな~」となるんですよね

 

実はそんな体圧分散に優れた製品がSMT01だったのです

これは高密度連続スプリング!

フランスベッドさんでしか使えないものです

従来のスプリングだけのものと最近よく見かける不織布で包まれたものの良いとこ取りをしたようなスプリングなのです

こいつがすごいんです!!!

 

どこで負荷がかかっても青い線が2本以上動きます

ということは左右に力が分散されている

力が分散されることで良い寝姿勢になります

 

睡眠で困っていた私は

SMT01マットレスによって体圧分散が出来る状態で横になれるようになり寝姿勢が良くなったことで睡眠のメカニズムが正しく働きスッキリ起きれるようになった

というわけですね(ここまで一息)

 

だからこそ実体験も含めて困っている方やより良くしたい方にミヤモト家具の寝具を通して幸せに生きて頂きたいなと思います

 

マットレスご購入キャンペーンは8/21(木)から!

皆様のご来店をお待ちしておりますm(__)m

 

本日はここまで!

それでは本日はここまで!
今日も明日も
笑顔溢れる日になることを願いまして
また来週お会いしましょう
木下笑菜

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!

富山 家具 無垢材 ブランドhttps://af-lustyroad.com/

ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

お客様の声

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

to_newsletter

社内報も始まりました☆毎月更新しております!

icn_fb  icn_in

インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!

icn_in

「店舗家具専門インスタ」を開設いたしました!
飲食店・美容院・サロン・宿泊施設等
実際の納品事例やお店の紹介をしております!
ぜひご覧ください!

 

■株式会社 ミヤモト家具■

Miyamoto banner

LOWVE banner

SOLID Toyama banner

SOLID Kanazawa banner

本店スぺプラバナー

SOLIDスぺプラバナー

 

 

コメント

※HTMLタグは使えません