RENSEY BLOG

キングベッドという選択肢

2025.09.25

駿澤田
キングベッドという選択肢

皆様、こんにちは!

RENSEY金澤本店の澤田です!

 

 

昨日、ビーチボールバレー部の活動があったのですが

 

(ブレブレですが、躍動感溢れるお気に入りの写真)

 

 

 

張り切り過ぎて、体がめちゃめちゃ重い!!

 

でも本気で動くスポーツは本当に楽しい!

 

 

翌日の筋肉痛も含めて、最高です!!

 

 

 

来月も張り切っていこー♪

 

 

 

 

さてさて、こんな風に体を酷使した日に大事なのが

 

睡眠

 

 

最近ではよく睡眠の大事さが謳われていますし、先日まで弊社でもマットレスキャンペーンを開催していたこともあり

たくさんのお客様に睡眠についてお伝えしてきました。

 

 

そんな中でもあまり大きく振れて来なかった要素があります。

 

 

それは

 

 

ベッドの広さ

です。

 

 

よく、睡眠の質はマットレスで決まると言われていますが

 

これはあくまで適切なサイズであることが前提です。

 

良い睡眠には寝返りの打ちやすい広さが必須です。

 

体に合ったマットレスを選ぶにしても、それは普通にストレスなく寝返りを打てる場合での選択になります。

 

 

大人がストレスなく寝返りを打つには最低限、一人あたりシングルのサイズは必要になります。

ご夫婦二人でセミダブルやダブルサイズは正直言って狭いです。

 

そのサイズでも問題なく過ごしておられる方はたくさんおられると思います。

 

もちろん、それでも良いと思います。

 

 

ただ、サイズを変えるだけで

さらに!睡眠の質が向上します!!

 

これは間違いありません。

 

 

 

でも、シングル2台にしたら真ん中に隙間が空いちゃうし、それは嫌だな。

という方もおられると思います。

 

とは言っても、搬入経路を見るとキングサイズ1枚は大きすぎて搬入できない。

 

そんな壁にぶち当たることでしょう。

 

 

 

そこで、めちゃめちゃオススメなマットレスがあります。

 

それがコチラです!

 

どうですか!?このベッドは。

 

このマットレスの特徴はなんといってもキングサイズ対応ということ。

 

これですべてが解決します!!

 

 

 

よく見てください。

 

マットレスが黒いボトムの部分と白いトッパーの部分に分かれています。

 

 

ボトムは2枚横並びになっていますが、なんとトッパーは一枚モノです!

 

これ最強です。

 

 

これならシングル2台を並べても真ん中に隙間ができることはありません。

搬入もラクラクです♪

 

 

しかもこのマットレスなら

 

寝心地、耐久性、通気性、シーツの取り替えやすさ

どれを取っても他のマットレスに劣る部分はありません!!

 

 

さらにベッドフレームもキングサイズにしてしまったら

 

めちゃめちゃ良いです!!

 

憧れる…。

 

 

フレームの木目が端から端まで通っていて、色ムラも少ない。

 

 

圧巻過ぎる…。

 

 

しかも、シングル2台買うよりも金額も抑えられる!

 

 

シングル2台を置く際は、これ一択です。

 

 

 

改めて言います。

 

睡眠の質向上のためには

 

サイズ

めちゃめちゃ重要です。

 

 

 

寝室の広さとの兼ね合いにはなりますが、ベストなサイズを一緒に探してみません?

少しでも気になる方はお気軽にお声替え下さい^^

 

 

それではこの辺りで。

澤田

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!

富山 家具 無垢材 ブランドhttps://af-lustyroad.com/

ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

お客様の声

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

to_newsletter

社内報も始まりました☆毎月更新しております!

icn_fb  icn_in

インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!

icn_in

「店舗家具専門インスタ」を開設いたしました!
飲食店・美容院・サロン・宿泊施設等
実際の納品事例やお店の紹介をしております!
ぜひご覧ください!

 

■株式会社 ミヤモト家具■

この記事を書いた人

澤田 駿

澤田 駿

RENSEY金澤本店店長(SOLID KANAZAWA店長兼任)

KANAZAWA
[代表の宮本が紹介します] 今回、この重要なRENSEY第1号店を誰にするのかを考えた時、自分の中では1択でした。と言うのも、SOLIDとの兼任という形にはなるけれど、彼ならばどちらにも手を抜くことなく、やり抜いてくれる。そう思ったからです。表情が豊かであるとか、接客に向いているとか、特段、能力が優れている訳では無いけれど、彼は人知れず努力家。自分の足りない所を、気持ちでカバーしながら、必要な努力を...

コメント

※HTMLタグは使えません