皆様、お疲れ様です
月曜日担当 木下笑菜です(^^♪
本日もいかがお過ごしでしょうか?
私は先日、溢れんばかりの自然を見ながら幸せ過ぎる量のBBQメニューを頂いて来ました♪
滞在時間は1日弱でしたが
大自然の中で時間を気にせず力を抜いて過ごす時間は
ほぼ何もしていませんが満たされる不思議な感覚でした
良いメリハリが付いたのでまた目の前の仕事に全力を注ぎたいと思います(=゚ω゚)ノ
さて本日はコーディネートが素敵すぎる納品自慢です!
納品させて頂いたのは・・・
RSO-05 Still
無垢材を贅沢に使用した重厚感と厚みを持たせながらも上品なソファです
さらには・・・
なんだこれは(;・∀・)
おしゃれ過ぎませんか(;・∀・)
納めさせて頂いたのはこれ!
そう「無垢板」です!!
実は素敵に飾って居られる小物達の中にもミヤモト家具でご購入頂いたものもちらほら
ここにも居ました!
RENSEYが刻印されたペン立て
大切にコレクションされているのであろうペン達に馴染んでいます
さあさあお写真はこんな所にして
今回納品させて頂いたのは実は2回目の納品となりますH様ご自宅。
主に旦那様がメインで家具選びが進みましたが
もうとにかく家具愛に溢れた方で
そしてミヤモト家具の事もとても好きで居て下さっています
家具のお打合せをしていものの毎度H様の家具との生き方・考え方に感銘を受けています
特に印象的だったのが
「今から買う家具は、今後もしどこかに引っ越すとなった時に意地でも持って行きたいものだけ」というお話
以前にRENSEYのベッドフレームやベッドサイドテーブル兼スツールをご購入頂いており、満足しているから同じ空間に置くソファもRENSEYの雰囲気やミヤモト家具の無垢材の家具で揃えていきたいと
お部屋の雰囲気からしてヴィンテージ家具やデザイナーズ家具もお好きな方だというのが分かりますが
ミヤモト家具の製品はデザイナーズ家具と言われるものでも無ければ、お客様のご要望に出来るだけ近づけて製作する受注生産
ではなぜこんなにもご満足頂けたのか
それは家具の本質的からお客様の本物に至るまでの過程の中にありました
私達は無垢材で且つ、素材の良さを十分に引出し経年変化を楽しむことの出来るオイル仕上げの家具を本質とします
まずそこに大共感を頂いておりました
そしてソファを買う事になった経緯やインテリアコーディネートに関して、サイズ感のお話し等想いを沢山教えて頂き
様々な要素でサポートしていける体制が整っている為安心してお使い頂ける点
有難いことにミヤモト家具を信頼して下さっていました
会社の歴史というとかなり大きな括りに感じますが
様々な人生を歩んできた人の集まりであって
お客様として出会う方々も同様です
それぞれの人生を歩んできた中で「家具」というもの
はたまた「想い」
によって辿り着いたミヤモト家具という会社
ここで自身の失敗や挫折も最高のストーリーに変えていくこと
そして思い出や絆を宿すお客様の家具をお家に残し続けることが出来る
家具・インテリアの分野においてお客様にとってなくてはならない存在になること
改めてその存在価値をもっともっと深めていきたいと感じました( `ー´)ノ
H様末永くどうぞよろしくお願いいたします。
本日はここまで
今週も店頭で皆様のご来店お待ちしております♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

