皆さん、こんにちは!
RENSEY金澤本店の澤田です。
急に朝晩が冷え込んできましたね。
2日前の火曜日には社用車のフロントガラスにみぞれが積もっていて、雪!?とひとりで驚いていました(ー_ー)!!
今日なんて最低気温3度をマークしており、本格的に冬に突入してきているなと感じておりました。
それもあって、ようやく衣替えを済ませました。
(遅っ!!)
冬は冬で嫌いじゃないので、この寒い季節を最大限楽しんでいこうと思います♪
さて、本日は、おうち時間が増えてくる冬に向けて、
RENSEYを代表するソファ『RENSEY RSO-06』
の魅力をおさらいします!
RENSEY RSO-06とはコチラのソファです。

もうすでに魅力的なわけですが、その魅力を言語化していきましょう。
① 木の『佇まい』が織りなすリビングの風景
RSO-06ソファが放つ最初の魅力は、何と言ってもそのデザイン性にあります。
-
無垢材の贅沢な構造: 背面、台座部分そして脚部に至るまで、ウォールナットをはじめとする厳選された無垢材を、ふんだんに使用しております。オイルで仕上げられた木肌は、光を受けて豊かに表情を変え、リビングという空間に確かな「芯」を通します。
-
後ろ姿の美学: RSO-06は、壁際に置くには惜しいほどの、美しい後ろ姿が特長です。あえてお部屋の中心に配置いただくことで、その魅力を存分にお楽しみいただけます。特に背もたれの板は継ぎ接ぎが一切ない1枚板の造りになっています。言われなければ気にならない部分かもしれませんが、一度知ってしまうとこの美しさは忘れられません。
- 無垢材を楽しむ:一般的なソファは正面から見るとほとんどクッションしか見えません。しかし、RSO-06は背クッションを自由に配置するスタイルのため、クッションとクッションの間に隙間ができます。これにより正面から見ても背もたれの無垢材を感じることができます。

② クッションの『深み』:包み込む柔らかさと安定感
RSO-06の寛ぎは、この自由な座面を支えるクッション構造に隠されております。
-
高密度ウレタンの座面: 座クッションのベースには、いろんな座り方に対応し、かつ、耐久性を高めるために高密度ウレタンを採用。身体の重さを逃がさず受け止め、安定した支持を保ちます。
-
絶妙なホールド感の背クッション: フェザーとシリコンファイバーをブレンドして作られた背クッション。座った瞬間の「ふっ」と優しく包み込まれるような心地よさとずっと同じ体勢で座っていられる安定感が共存しています。


このソファほど、座り心地とデザイン性のバランスが取れたソファはおそらく無いでしょう。
改めて、RENSEYを代表するソファに相応しいと感じます。
なぜ本日、このソファを紹介したかというと
先日、お客様のご新築へ納めてきて、非常に素敵だったので居ても立っても居られずご紹介した次第です。
それがコチラです!

「洋家具でありながらどこか日本的」なコンセプトを持つRENSEYの家具だからこそ和の家に合います。
障子バックのRSO-06も素敵です。

後姿もこの通り!
ブラックチェリーの初々しさが際立ちますが、これが経年変化した時のことを想像すると楽しみでなりません!

一緒に納品した椅子も最高にカッコ良かったです。
お店で見る10倍は素敵でした!
なんでこんなにも魅力的に見えるのだろうと不思議に思っていたのですが
その理由は素材感の相性だったんです。
なんとこのお家は、すべて天然素材で作られているんです!!!
床が無垢材なのはもちろん、壁はすべて漆喰、ソファの奥に見えるキッチンの壁面タイルは大谷石などなど。
本当にすべて天然素材で、かつ、既製品を一切使っていないとのことでした。
実はお客様は大工さんで、ご自身でご自宅を建てられています。
素材・造りの部分において、理想がすべて詰め込まれたような空間。
自分も配送部も最初にご自宅を見た時に、「古民家のリノベーション?」と思うほど、和風な家ですが
それを新築で造られているという拘りよう。
お話を聞いていましたが、めちゃめちゃ勉強になりましたし、自分たちもまだまだ突き詰められるところがあるなと感じました。
こんな拘りの詰まったお家に仲間入りしても引けを取らない弊社の家具も凄いなって思いました。笑
本日はRSO-06にフォーカスしてご紹介しましたが、他にもたくさん本質的に良い製品がたくさんございます!
これから家具をお探しの方にはぜひご覧頂けると嬉しいです^ ^
もし見に行ってみようかなと思って下さった方はぜひお早めにお越し頂けたらと思っております。
なぜかというと

来年年明けから価格改定があるからです(*_*)
そして、その価格改定前の年内最後のキャンペーンも開催されます!

ぜひこのキャンペーンで末永くお使い頂ける気に入った家具にプラスαのアイテムを足して仲間入りさせてあげてください(^^)/
それでは今週末もご来店をお待ちしております(^^ゞ
澤田

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お知らせ】
















