RENSEY BLOG

ミヤモト家具のバッグ

2025.06.04

駿澤田
ミヤモト家具のバッグ

皆様、こんにちは!

RENSEY金澤本店の澤田です!

 

 

実は先週末、珍しく外部のイベントに出展してきました。

 

 

屋外にテントを張り、ミヤモト家具らしく所狭しと製品を並べました。

 

あまり見ない光景ですよね。笑

 

今回で3回目の出展ですが、いつも凄い活気で僕らも元気を頂けるイベントになります。

※業者さん向けのイベントのため、一般の方はご参加頂けないのが残念です。

 

 

このイベントで毎年大人気なのが、バッグ類です!

 

今年は特にたくさん選ばれました。

 

なんと2日間で20点ものバッグを販売しておりました!

 

凄すぎる…。

 

 

私たち一応鞄屋さんではなくて、家具屋なんですけどね。( ̄▽ ̄)

 

 

 

この結果を受けて、改めて弊社のバッグの良さに気づかされました。

 

 

今回はあの新作を引っ提げて出店したのが大きな要因でしょう。

 

 

 

それがこちらのリュックサックです!

 

2ヶ月ほど前に突如として表れた本格派のレザーリュックサック。

 

革の質感、デザイン、機能性

 

全てにおいて抜群に良いんです!

 

 

 

持っていったリュックは2デザイン、2サイズの計4種類ですが

 

革のリュックサック自体、あまり存在しない(あっても結構高い)ので、皆さん足を止め興味深くご覧になられていました。

 

僕もお客様にご案内しているうちにどんどんこのリュックが好きになっていきました。

 

 

 

もちろんこれまでの定番バッグたちも大活躍!

 

 

こちらのビジネスバッグや

 

 

こちらの帆布のトートバッグ

 

 

同じく帆布のショルダーバッグも気に入って頂けました。

 

 

 

リュックサックと同時期に登場したこの革トートも気軽に雑に使えるお手頃バッグとして大人気でした。

 

 

これだけラインナップが揃っているので、使用するシーンに合わせて選べるようになっており

 

バッグが必要だ!となればもはやミヤモト家具に来て頂ければ必ず合ったバッグが見つかるというところまで来ました。

 

 

 

何より我々は「品質対価格」にはめちゃめちゃ拘っていて、それはバッグも同じです。

 

素材や造り・デザインに対しての価格はめちゃめちゃ安いです!

 

自信を持って言えます!

 

 

これから夏・秋に掛けてお出掛けする機会も増えていくかと思います。

そんな時にぜひ一度弊社の店舗を覗いてみてください。

きっと皆様に合ったバッグが見つかると思います。

 

 

 

それでは今週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

澤田

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

★大切なお知らせ★

誠に勝手ながら材料費や燃料費の高騰により、7月1日より一部製品を新価格でのご提供とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

ご検討頂いているお客様に関しましてはお早めにご相談頂けますと幸いです。

製品により改定日が異なりますので、詳細はスタッフまでお問合せください。


 

▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!

富山 家具 無垢材 ブランドhttps://af-lustyroad.com/

ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

お客様の声

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

to_newsletter

社内報も始まりました☆毎月更新しております!

icn_fb  icn_in

インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!

icn_in

「店舗家具専門インスタ」を開設いたしました!
飲食店・美容院・サロン・宿泊施設等
実際の納品事例やお店の紹介をしております!
ぜひご覧ください!

 

■株式会社 ミヤモト家具■

Miyamoto banner

LOWVE banner

SOLID Toyama banner

SOLID Kanazawa banner

本店スぺプラバナー

SOLIDスぺプラバナー

 

この記事を書いた人

澤田 駿

澤田 駿

RENSEY金澤本店店長(SOLID KANAZAWA店長兼任)

KANAZAWA
[代表の宮本が紹介します] 今回、この重要なRENSEY第1号店を誰にするのかを考えた時、自分の中では1択でした。と言うのも、SOLIDとの兼任という形にはなるけれど、彼ならばどちらにも手を抜くことなく、やり抜いてくれる。そう思ったからです。表情が豊かであるとか、接客に向いているとか、特段、能力が優れている訳では無いけれど、彼は人知れず努力家。自分の足りない所を、気持ちでカバーしながら、必要な努力を...

コメント

※HTMLタグは使えません