RENSEY BLOG

ベッドフレームもミヤモト家具で!

2025.08.29

江端萌
ベッドフレームもミヤモト家具で!

皆さん こんにちは!

営業サポート部えばたです。

 

連日、マットレスご購入キャンペーンおよび

羽毛布団充填会のイベントのお知らせで

ひっきりなしなブログになっております。

 

無垢材の家具屋なのにベッドフレームは?

というお声もそろそろ聞こえてきそう(?)

なので今日はベッドフレームにフォーカス

してブログを書きたいと思います!

 

 

そうなんです。

無垢材の家具屋だからベッドフレームをおススメ

されると思うじゃないですか。

勿論おススメなのですがやはりお客様の体を思うと

フレームよりも体が直に触れるマットレスこそ

おすすめしたい・・!!

 

という想いが強すぎて(笑)

マットレスやお布団といった寝床内環境をつくる

アイテムをまずはおすすめするのがミヤモト家具なのですが

 

当然にしてベッドフレームもおすすめです。

家具屋ですから!( ̄▽ ̄)

 

 

 

無垢材のフレームはシンプルですが

素材がまぁいいので、

木目がデザインの一部になるという。

シンプルだからこそのかっこよさがあります。

 

 

いやぁ、いい。

(笑)

 

 

 

ちょっとした物が置ける宮付きがいいか?

ベッドフレームにコンセントは欲しいか?

高さは高い方がいいか?低い方がいいか?

などお客様のご要望に合わせて提案致します。

 

それだけでなく

身長180cmを超える高身長だからロングサイズじゃないと足がはみ出る・・

とか、

マットレスじゃなくてお布団を敷く為のフレームが欲しい・・

とか、

そういったご要望にもご対応できます!!

 

 

 

 

そして弊社で扱うベッドフレームはどれも

「スノコ仕様」です!

北陸ではマストですよ!!

 

 

ネットの記事を見るとスノコじゃなくても大丈夫と

書かれていたりもしますが、

それ、北陸では通用しません。。。

 

スノコがいい理由はズバリ

通気性確保の為!

 

通気性を確保する必要があるのは、

・マットレス(ウレタン)の耐久性を維持するため

・カビの発生を防止するため

 

です。

 

 

マットレス(ウレタン)というのは、加水分解といって

水気によってどんどんへたるのが特性。

 

お風呂掃除に使ったり食器洗いに使ったりする

スポンジ(ウレタン)も水によってどんどんへたりますよね?

 

 

ですからいかに湿気を放つかが

マットレスを長持ちさせるかに直結するポイントなのです!

 

なのでスノコ仕様はマストです。

 

 

なんなら当店のベッド、

 

 

猫用のベッドでさえも

 

 

ちゃんとスノコですからね( ̄▽ ̄)!!(笑)

 

 

 

 

猫ちゃんを飼っている方、是非

猫用ベッドもありますのでご検討ください!(笑)

 

※猫が好きな香りが入っていたり

猫が好きな色のお布団で用意しているので

置いておけば勝手に猫が寝にくる優れものです

 

 

すみません、

話は逸れましたが

 

 

お客様のご要望に応じて様々提案できますので

まずはご相談ください!

 

 

こちらの寝室のようにベッドフレームの

ヘッドボードをなくすこともできます。

 

 

なんなら「WOOD LINE」も提案できます♪

 

 

 

 

リビングダイニングだけでなく寝室の

インテリアコーディネートもお任せあれ(^.^)/~~~

 

それでは!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マットレスキャンペーン始まっております!

体に合ったマットレスを見つけて睡眠の質を向上させましょう。

なんでもご相談下さい!

 

 

羽毛布団のキャンペーンも控えております!

すでに8/21(木)~9/16(火)の早期受注も受け付けております!

 

 

 

▼新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!

富山 家具 無垢材 ブランドhttps://af-lustyroad.com/

ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

お客様の声

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

to_newsletter

社内報も始まりました☆毎月更新しております!

icn_fb  icn_in

インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!

icn_in

「店舗家具専門インスタ」を開設いたしました!
飲食店・美容院・サロン・宿泊施設等
実際の納品事例やお店の紹介をしております!
ぜひご覧ください!

 

■株式会社 ミヤモト家具■

Miyamoto banner

LOWVE banner

SOLID Toyama banner

SOLID Kanazawa banner

本店スぺプラバナー

SOLIDスぺプラバナー

 

この記事を書いた人

江端 萌

江端 萌

RENSEY金澤本店副店長

KANAZAWA
[代表の宮本が紹介します] 私の社長ブログのコメントから入社を直談判し、弊社にやって来たのが3年半年前。それから部署異動をする中で、着実に階段を上り、最短距離でこの度、RENSEYの副店長に就任。私がRENSEYを立ち上げる事を、仲間の皆にメールで報告したのが2年前。当時、真っ先に連絡をくれたのが彼女でした。「SOLIDの立ち上げを経験した方の話を聞く度に、羨ましいと思っていました。RENSEYの立ち上げを...

コメント

※HTMLタグは使えません