RENSEY BLOG

常識を覆す『透器』

2024.02.18

黒坂真衣
常識を覆す『透器』

皆さん、こんばんは

RENSEY金澤本店の黒坂です。

 

本日ご来店くださったお客様も一目見て気に入って下さった

照明のご紹介です!

 

綺麗なオレンジ色の灯りが

ぽわ~~と広がります。

洋家具の上品さを漂わせる感じと、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる感じが合わさり

RENSEYらしい!!^^

 

この照明のシェードは、木製でもガラスでも金属でもない

焼き物で出来ています。

焼き物には、磁器・陶器・炻器の3種類がありますが、

本日は、磁器と陶器について深掘ってお伝えします。

 

磁器は「石もの」とも呼ばれ、陶石という白い石を細かく砕いたものを原料にしています。

分かり易く言うと『石』が原料であれば磁器となります!

磁器は光をとおすことができる為、照明の素材としても昔から使われます^^

 

柔らかな光をキュッと凝縮させたぬくもりある灯り。

 

対して、

陶器は「土もの」と呼ばれ、陶土と呼ばれる粘土が使われるので、

『土』が原料であれば陶器となります!

こちらのカップ&ソーサ―も陶器でできています^^

 

陶器はどんなに薄く作っても光が透ける事はありません!

。。

では、なぜ冒頭の照明は光を通しているのか、、

 

それは「陶器」では無く「透器」だからです!!

陶器の土の調合技術により透過性を実現させた、史上初の特性を持った

「透器」なのです!

 

厚みがあっても優しい光を通す事を可能とした

常識を覆す逸品です!!

 

 

一つ一つ手作業で作るからこそ制作過程でできるムラは唯一無二。

程良いグラデーションが光が灯ると浮き出てきます。

 

RENSEYには、『磁器』も『透器』もございますので

是非見比べてみてください!

 

また、シェードの種類によっては、灯具の素材もお選び頂くことができます!

まずは真鍮

最初は黄金の輝きを持つ真鍮は、独特のくすみや艶感のでる経年変化を楽しんで頂く事ができます^^

柔らかい灯りを邪魔することなく馴染んでくれます!

 

もう一つは、真鍮を黒染めしたものです!

黒が入るとキュッと引き締まります!

アクセントとして入れるのも良いですし、

空間に黒色を使用している箇所があれば、そこに合わせると統一感が生まれます!

 

照明は、テーブルやソファ等に比べると、お部屋のほんの一部分。

されど、空間の印象を左右するとっても重要な家具の一つです^^

 

大きな家具を買い替えるのは、そう簡単には難しいかと思いますが

まずは照明から理想の空間づくりをしてみるのもおすすめです。

 

 

 

RENSEYの素敵な空間を作り出すには、照明は必要不可欠!

 

明日からも皆さんのご来店を心よりお待ちしております♪

 

RENSEY金澤本店 黒坂

 

___________________________________

 

金沢市の家具屋  RENSEY金澤本店

インスタグラムも更新しております。
ぜひご覧ください。

■株式会社 ミヤモト家具■

Miyamoto banner

LOWVE banner

SOLID Toyama banner

SOLID Kanazawa banner

本店スぺプラバナー

コメント

※HTMLタグは使えません